So what

雑記

カレー食べ歩き

【2022年】モチベーションは「まかないカレー」感謝の記録

2022年まかないカレー 撮った時だけの感謝の記録
カレー食べ歩き

2021年まかないカレー 感謝の記録(10月頃から撮ったのだけ)

2021年まかないカレー 10月頃から撮ったのだけ感謝の記録
So what

油汚れや煤を泡でスルッと「スクラビングバブル激泡キッチンクリーナー」2019年に製造が終了していた

ジョンソン公式サイト2019年製造終了製品 https://scjcatalog.johnson.co.jp/products/closeproducts.html 泡スプレーで使い勝手が良く、洗浄力は強いが素材を痛めず、価格も手頃。 成分などをメモ。 品名/住宅用合成洗剤 成分/界面活性剤(2.0%:ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、溶剤、アルカリ剤
So what

二子玉川の定食屋「たぬき」偶然見つけた体育会系メシ

偶然見つけた定食屋。こんなステキな店が二子玉川にあったとは。「しゃけミックス定食」を食べ始めたら、10代の記憶がブワッと戻ってきた。壁には日体大の相撲部や駒大の陸上部など歴代の記念色紙が貼ってある。今現役の子達も食べにきているんだろうな。
カレーの自作メモ

麺から作る「ラムコリアンダーマサラそば」~今日出来るならやる

製麺は汗だくの季節。 オーション加水率25%で仕上がり1kg。 小野式製麺機1型 両刃で各500gずつ。 6.3mm麺はカレーなままで、ご飯かナンの選択を麺にしたという感じ。 2.2mm麺は醤油タレと貝柱出汁を混ぜて、汁なしラーメンのコリアンダーマサラ風味な感じ。
宮城県で食べ歩き

福よし[宮城県気仙沼]巨大な囲炉裏の炭火で強火遠火の焼き魚

福よし[宮城県気仙沼]きちじ(キンキ)がお目当てだったが、まがれい、牡蠣なども。真ん中に炭が積み上がり、周りに敷き詰められた灰に魚の串が刺される。炭と灰との間にあるお堀は、脂が灰に落ちて固まらないように考えられているらしい。灰の大輪は回転して火の位置を変えられる。
岩手県で食べ歩き

初岩手「わんこそば全日本大会」発祥の嘉司屋(かじや)で初わんこそば

嘉司屋(かじや)[岩手県花巻]「わんこそば全日本大会」発祥の店だそうで、マッチ棒カウントが昔ながらのスタイルらしい。写真映え的には、お椀積み上げスタイルだったなと。無茶をせず腹八分目。先の遠野。訪れて知ったホップ生産日本一。これも夏なら映えたろうなと。
So what

ホテルでアフタヌーンティー

外せない用事でコンラッド東京にて稀のスウィーツ。「ドルチェヴィータ・アフタヌーンティー」と称される苺推しの10種類。フォアグラと生の苺って合う。もっちりパニーニにブリーチーズは食感がいい。魚介のセビーチェにビーツのゼリーは見た目も味も爽やか。と、結局は3つほど混じっていたおかず味に舌が馴染むという。
So what

王宝和の紹興酒15年

翌日に撮った覚えのない写真。調べたら「王宝和の紹興酒15年」。後で聞いたら、帰るとこだったのにこれが出てきてもう一杯と座り直したらしい。卑しくて恐い(笑)。まろやかだったことをぼんやりと思い出す。もう少しシラフな状態で、麻辣な四川料理と呑んでみたい。
神奈川県川崎市で食べ歩き

鮨長おおさわにて縁起酒「立春朝搾り」

「立春朝搾り」という縁起酒をお店からいただいた。立春の朝に搾った新酒をその日のうちに消費者に届けるというプロジェクトだそうで、日本名門酒会が24年ほど前に立ち上げたらしい。今年の令和三年(辛丑かのとうし)二月三日の参加は44蔵で、頂いたのは飯沼本家の甲子(きのえね)純米吟醸生原酒。