奥多摩に引っ越した知り合いがたまに遊びに来る際に、澤乃井などの地酒を持ってきてくれる。
今回はシーズンもあって、あきる野市にある中村酒造の千代鶴大吟醸の酒粕をいただいた。
嬉しい。
まずは大好きな粕汁。
具だくさんに3日ほど持つくらいたっぷり仕込む。
朝ごはんはもちろん、うどん入れたり、アテにもしたり。
1kgもあってまだ残っているので、他の利用や保存方法について調べていて思い付く。
そうそう、糠床に混ぜてみよう。
わりと躊躇せず300〜400gくらいガバッと入れ、塩も足してしっかり混ぜ込む。
2〜3日ではよくわからなかったけど、1週間ほど経ってみて、ぬか漬けの味が良くなっている気がする。糠の風味が良い意味でマスキングされているというか、爽やかだけど旨味が複雑に感じて、今までの味よりステージが変わったような、上がったような?
さらなる経過も楽しみ。
酒粕そのものについてもあらためて調べてみる。
酒粕とは
日本酒を作る上槽工程で、発酵が終了し熟成した醪(もろみ)を搾り、分離される液体が酒、固体が酒粕となる。酒粕には、米、麹、酵母由来の栄養成分であるタンパク質、炭水化物、食物繊維、ビタミン、アミノ酸、ペプチドが豊富。アルコール分は8%ほど。
甘酒や奈良漬はあまり好みでないから、少し冷凍実験もしながら、魚の粕漬けあたりをチャレンジしてみようかと。